美ヶ原高原
GWの話になりますが
松本発で美ヶ原高原の道の駅に行きました。
まだ報告してなかったと思うけど、してたら老人の独り言だとスルーしてください。
それは晴れ続きの連休中の曇りのち雨の一日でした。
美しの塔に行ってみたくって、娘を誘ってドライブ。
そんなに古くない軽自動車に重い二人が乗りました。
地図とカーナビを頼りに、意外に近そう!となめてました。
それがそれが、急坂が多いったらありゃしない
車のパワー不足か、はたまた人間が重たすぎるのか・・・遅い!
後ろの車に迷惑がかかりそうです
扉峠までならバイクで走ったことがあったけど車の方が大変!!
しか~し、ここからがまたクッネクッネの急坂で、私の技術じゃバイクは無理だわ。GWだけにツーリングのバイクがめちゃ多かったけど尊敬
どうにかこうにか山本小屋についたけど
寒いのなんのって・・・しかも視界ゼロ
美しの塔は即、断念し道の駅へと向いました。
初美術館ですここは天国でした。
ポストカードがわんさか。次女の好きなブルーナーがいっぱいあって選びきれません
他にメモ帳や付箋、ガラス細工などどこでも買えるけど、
一期一会を感じてしまう品々
とっても素敵なひと時を過ごすことができました。
帰りは来た道を戻りたかったけど、カーナビに導かれ林の中へと・・・
すごい坂道をブレーキが壊れるんじゃないかっちゅうくらいに
落ちるように下り(なんせ重いから)無事覚えのある道に出た時は泣きそうでした。
いい子はまねしちゃダメよって感じのドライブだったけど、終わりよければすべてよし!いいところでした。