岐阜の道の駅
今日は待ちに待ったよいお天気となりました
GSRに乗り換えて初の県外道の駅めぐりをしました。
数年前から、一人で走るときは目標を道の駅に定め
地域の情報とスタンプをゲットしていたのです。
岐阜県の道の駅はナント55駅あり、内33駅に行っていて
日帰りではもう限界だったけど今の住まいからだと行けそう
できるなら今年中に制覇したいな~
家を出た時は一面の霧で先が見えにくいほど。もしかしたら降るんじゃないかと心配だったけど、昼神あたりでやっと晴れてきて花もももきれいでした
南木曽に入り中津川市を北上して
茶の里東白川へ
ソフトがおいしそうでしたが、寒くて食べれない
お次は
清流白川クオーレの里
裏手には川が流れていて素敵な場所でした。
さらにまっすぐ進むとR41に突き当たり左折。
R41は富山の日本海側から愛知の太平洋までつなぐ道。
子どものころから生活圏にあった道なのでどこか懐かしくもある
ソウルルートといった感じがします
じきに
ロックガーデンしちそうに到着。
ここまでくるともうバイクだらけ!!いくつかのグループが大いに盛り上がっていてそそくさと出てしまいました。
あるよね、そんな時も
この後、平成まで足を延ばすか、帰路に着くか迷ったけど
遠出はもっとバイクに慣れてからしよう、と帰ることに。
帰り道によった駅はまた明日