めざせ群馬は猿ヶ京♨
以前お世話になっていたバイク屋さんのお泊りツーリングに参加させてもらいました。
仲良くしてくれていた女性が参加するので楽しみです
しか~し、宿泊先は猿ヶ京温泉。みなさん富山からなので高速で新潟入りし魚沼経由で行くとのこと。
集合場所は宿泊先近くの道の駅「たくみの里」なのでほぼ現地集合。
地図を眺めてルートを検討。この時間が楽しいのです
集合時間を守るため、冒険はできないけど無難すぎるのも…
少しハードルの高い、あこがれのあそこに寄る事にしました
朝、勤務先に一礼し(感謝と謝罪の意を込め)心持ち静か~に出発~~~。
いつもの杖突峠経由のビーナスからの大門街道北
R152から144に入るのは予行済み
そこから長野街道を東に長野原方面にズンズン
嬬恋村を過ぎてから冒険の始まりです
K59を左折して草津方面に進みます。ゆっくり山道を走り
R292とぶつかるとたくさんのバイクが走り抜けます。
自分も一員になってめざすは
「草津運動茶屋公園」
ついに来ました!!時間も想定内!!さらに北上します!!
くっねくね道をゆっくり走り、走っても走って先が見えず
くじけそうになった時、それは突如に現れました
というか一瞬通り過ぎましたが、何台もバイクが停まっていたので
気が付きました。危ない危ない
日本国道最高地点です!!夢が一つかないました
もう少し進めば群馬と長野の県境にあるあのホテルなのですが
時間が押しているし、ま~風が強く、寒いので断念
次回のお楽しみとなりました。
無難に来た道を戻り、
八ツ場で休憩
辺鄙なところだけど賑わっていましたね。見学者もチラホラ。
集合は3時。ここで1時半なので行かなくちゃ
道の駅あがつま峡を横目に中之条までズンズン
一回道に迷うも親切なバイク屋さん
斉藤モーターサイクルさんに
寄って、正しい道を教えてもらいk53に進入。
約束時間まであと30分だったけどスタンプ欲しさに
ヘルメットもぬがず
「霊山たけやま」に寄る
さらにクネクネ道を進み、ジャスト3時に
たくみの里到着
しかし富山組はまだいない
待つこと20分。カッパに身を包んだ13台のバイク+トラック1台
が到着。3年ぶりの涙の再会となったのでした。
こっちは晴れてたけど新潟はひどい雨で寒かったらしいです。
みなさん大変だったみたい。ご苦労様でした