西美濃~南濃道の駅
梅雨の晴れ間の日が長いうちにしなければいけないこと
それは大物の洗濯や大掃除もありますが…
岐阜県の道の駅を制覇しないと気がかりでいけません。予報は。
残った滋賀寄りの6駅をパトロールしてきました
朝は6時に出発!飯田~南木曽~中津川は前と逆コース。
早朝は空いていて気持ちよく走れます。
途中、志野織部の里で休憩。でも時間が早くやっていない
トイレが開放されているのはありがたいですね。
この素敵な手洗いボウルは美濃焼きだそう。おしゃれ~
この後、関に向けて知らない道も順調に走れたのだ
問題は岐阜市内から本巣に行く道
都会の道にパニックになってやたら曲がってしまうという…
こうなると標識と勘だけが頼りで、もどったり曲がったりしながら
国道157からk40に進入。
ここは
夢さんさん谷汲…道さんざん迷った。
ここからは大丈夫そう。R303にぶつかって北上するのだ
30分走ると
夜叉の池の里さかうちここまで来れたよ~
ネーミングがすごいよね。竜神さまの伝説があるらしい。
かなり山の中で迫力ある大きなダムと橋があり
キャンプやつりが楽しめるみたい。
もうちょっと走れば滋賀県で琵琶湖に接近だけど戻ります!
バイクでにぎわっているのは
星のふる里ふじはし
星がきれいなんだろうな~
おしゃれなレストランもあってよさげでした。
ほっとできたのはここまでかな。次に向かうも怒涛の道間違いが
繰り返されたのでした