秩父、武甲への旅
初めてのロングツーは5年前の秩父だったなぁ~
なんて思い出していたら、奇しくも秩父ツーのお誘いが
あれから5年たったのか!?
集合場所はアルプスの郷。木祖奈川を走って二時間ほどで到着。
本日晴天気温も上昇
メッシュジャケットだとさすがに寒くってカッパを着用
山は今が一番よい季節
総勢12名で出発~~
R158はそれほど渋滞もなく、松本に到着。
オープン前のイオンモール横から惣社経由でアザレアラインへ。
美ヶ原牧場の発祥地、三城牧場ののどかに草を食む牛がいい感じ。
数年前は必死で走ってたけど、風景を眺める余裕が出たかしら?
扉峠からはビーナスライン。
峠のレストランは閉店したのかな?みんな素通りしちゃうよね。
霧が峰で昼食と給油。
大門峠から大門街道を通ってメルヘン街道R299へ。
相変わらず白駒池渋滞だったけど風は気持ちいい~♪
長野の誇りだね!!
R141をちょびっと北上して十石峠へ。
薄暗くてしめったクネクネ道。所々にじゃりが撒いて?あります。
途中から後続車がいなったと思ったら・・・
初心者の若い子がじゃりの餌食に
たいした怪我もなかったけど、ピカピカの高級車にキズが
一人じゃなかったのが不幸中の幸い。何事も経験なのだ!
そんなこんなで時間も押し、川の駅上野でつかの間の休憩。
R299からR462に入りK71を右折して土坂峠を目指します。
予定の小鹿野神社による時間も無く、宿屋に直行。
ひたすら走り、ぐっすり眠れそうな1日でした。
山あり峠あり327㌔の往路。