秩父からの帰路
泊まったお宿は武甲温泉というところで地図にも載っていましたが
わりとこじんまりしていて地域のスーパー銭湯って感じでした。
よかったのは2~4人用コテージで目の前のガレージに駐輪できる
というところです。
近くには秩父ミューズパークや芝桜で有名な羊山公園があります。
そういえばハープ橋という立派な橋を渡りました。
秩父の山は修行でもできそうな雰囲気がありますね。
ド~ンとした山が中腹で切れて見えたのは何だったのかな?
帰りは素直にR299を進み、道の駅うえので休憩。
前日も通った道を戻り途中で南相木村方面へ。
5年ぶりのぶどう峠。こちらも暗くて湿っています
所々落石もありますが全員無事に長野県入り
標識を見ると「ただいま~♪」って言ってしまいます。
R141を南下してコンビニで解散式。泣けちゃうわ
松原湖口からメルヘン街道へ。
やっぱり多くの車が走っていましたが結構「お先にどうぞ」の
サインを出してくれる車が多かったです。
そりゃ団体で迫られたら避けるしかないかぁ
途中で事故を見ましたよ。
青いバイクがガードレール下に挟まっていました。
ライダーさん無事だといいんだけど。
その後、杖突峠で休憩。
思い起こせば5年前が初めての杖突峠だったんだなぁ。
あの時の諏訪の町、山々、諏訪湖をながめた感動がよみがえる!!
針金でぐるぐる巻きになって閉ざされていた展望台が開放されていました。個人宅の二階なのでマナーを守って利用したいですね。
杖突峠バンザ~~~イ
2日目の走行は約200㌔でした。
無事故不違反ツーリングに感謝