QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みすず
みすず

た行

2016年03月10日

 みすず at 17:46  | Comments(2)

高遠に天下第一の桜あり!長谷には強力ゼロ磁場が!!伊那市

ちゃのこはね、おやきと似ている郷土料理 小谷村

月瀬の大杉御神木。村を守って1800年。根羽村

天狗の祭りは雪祭り 阿南町

図書館は学校と村との交流地 麻績村


長野県の市町村は、合併前は百近くって聞いてたけど
2000年には120
1960年は147
1953年は378市町村
県知事さん、すごい!  


さ行

2016年03月09日

 みすず at 18:11  | Comments(0)

真田家ゆかりの史跡がいっぱい 上田市

信州で一番早く春が咲く  天龍村

スノーモンキーは世界唯一。海外からも観光に。山ノ内町

仙人のたべものという岩茸まんじゅう 美味らしい 北相木村

そばの城ある下条村 カッセイカマンも大活躍  


かるた か行

2016年03月08日

 みすず at 19:31  | Comments(3)

歌舞伎の里 夏は一面の青いケシ 大鹿村
き 
木曽義仲が育った木曽谷、中山道の中間地 木曽町

栗と北斎と花の町 まちとしょテラソも寄りませう 小布施町

渓谷の大小の滝や淵 徒路(かちじ)で楽しむ 大桑村

光前寺の 霊犬早太郎としだれ桜は見逃せない 駒ヶ根市

なんだかicon10ですがとりあえず全て完成させ
覚えられるようにすることが目的ですface02
  


かるた あ行

2016年03月07日

 みすず at 17:57  | Comments(4)

海野宿 格子戸すてきな家並み残る北国街道 東御市

縁結神社 ご利益ありそな日本唯一 木祖村

姨捨の伝説残る冠着山(かむりきやま) 千曲市

知ってるところから当てはめていくと後々苦しくなってくるicon10
そしたら皆様のお知恵拝借させてください。  


77市町村

2016年03月06日

 みすず at 19:05  | Comments(2)
長野県内は77の市町村があります。
多過ぎ~icon10
似た名前のところも多いし、同じところもありますねface08

あまりにも多くて覚えられません。
そこで「県内市町村カルタ」を作ってみようと思います。
77もあると足りない・・・。
それは後から考えるとして


あひるの形の長和町

市田柿 発祥の里 高森町
(キャッチコピーから拝借icon10

今日はここまで。
どうか最後まで完成できますようにicon21
  


バッテリーあがり

2016年03月05日

 みすず at 15:56  | Comments(6)
暖かい休日ですicon01
こんな日は大物を洗濯して、適当にお掃除したら
自由時間でしょうface02

ダメ元でバイクのエンジンをかけてみると
「ジジジジ・・・」「ジジジジジ・・・」icon15
とむなしい音が響くだけicon10
4ヶ月放置しとけばこうなりますよね。

バイク屋さんに取りに来てもらおうと思ったけど
明日は雨だし、来週末は寒そうでのれないだろうな~。
直ってもすぐ乗れないのもしゃくだから
乗る直前に取りに来てもらうことにしよう。

無知なのにただ走りたいだけ、しかも鈍いface07
バイク屋さんも呆れてるかも。
でも後2年は乗ろうと決めているからお世話になります!  


うさぎ

2016年03月01日

 みすず at 20:21  | Comments(2)
ウサギ好きですhealth
といってもモチーフとしてね。
くまや犬もかわいいけどやっぱりウサギが一番かな。

娘が高山に行ったお土産を送ってくれました。
ミッフィーづくしですicon12
切手は未使用のも入れてくれたけどもったいなくって
使えないicon10貧乏症なのでした・・・。
使用済みのものシールとして活用したいくらい。
あ~、かわいいな♪

お土産はまた次回にface02