QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みすず
みすず

オレンジ

2016年02月26日

 みすず at 19:29  | Comments(2)
松本市を舞台に繰り広げられる青春物語オレンジ
映画が面白そう~
だけど先に読んでおきたいなぁ~と思うも
原作は漫画らしく諦めていたら
なんと、町の図書館にあるではないですか!!
これがなかなか面白いんですよ~icon12
場所には疎いので行ってみたくなる感じ。
先の展開が気になるので予約しましたよ~icon22
映画も観たくなりましたhealth  


根こんぶ

2016年02月24日

 みすず at 22:07  | Comments(2)
松川町のちょっとした物産展でお土産購入。
おいしそうなものが一杯あったけど
わたくしが選んだのはコレ!
おやきは最後の2個をかろうじてゲットicon12
悩まずにすみました。なすも切り干し大根もおいしそうhealth
黒い物体はわかめ系。
根こんぶと言われたような・・・、茎わかめだったかな???
身体によさそうだからかったものの
何だったかわからないから調べるのもおっくで
でもそのままにしておくわけにもいかないから
終末にはサラダにして食べようgourmet
  


水道工事

2016年02月21日

 みすず at 15:45  | Comments(2)
ジャ~~ン使用した道具です。
百均で揃えました!工事と言うと大げさですねicon10
去年から水道二箇所の水がポツリ・・・ポツリ・・・
と漏れていたんですicon11
一応パッキングを取り替えたのですが直らず
そのご、ケレップセットというのを見つけて買うも一年放置。

たまたま昨晩、水漏れを直したお家のブログを発見face08
その方は原因はゴミのつまりだといい、洗って解決!
まさか!?と思いつつも本日、ペンチ(プライヤー)を購入!

長野に来てすっかり得意になった止水を行い作業開始!
二箇所の水を止め蛇口をはずしついでにゴムを取替え
蛇口付近に水をかぶせる。
ごみがあるのかないのかもわからないicon10
まさかこれで直る分けないよね~~と思いつつも
現状復帰で水を出してからとめてみると・・・

直ったicon12icon12
すっごく嬉しいface02
いや~、世間知らずもネットで解決できるご時勢。
もっと早く調べればよかったわ。
  


縄手通り~中町

2016年02月16日

 みすず at 18:00  | Comments(2)
松本に観光雑誌には必ず紹介されている縄手通り。
実際はちょっと寂しい感が漂いますが・・・
ぶら~りと中町方面まで足を延ばしてみました。
目的は凸凹堂です。パワーストーンにすがりたい!!
しかし途中の「まるも」が気になる娘と寄り道を。
これまた雑誌では必ず取り上げられる民芸茶房まるも
に吸い込まれてしまいました。
うわさどおりのすてきな家具と店の造りhealth
旅館も利用してみたくなりました。
ティラミスセットとプリンセットです。
久しぶりの本当の(インスタントじゃない)コーヒーは
おいしかったgourmet
次回は自転車を借りて探索してみたい♪  


ご当地もの?

2016年02月15日

 みすず at 18:28  | Comments(2)
みんな大好きご当地もの!!
私ももちろん好きですhealth
マンホールや切手に押される風景印とか。
観光地図や看板もご当地ものになるのかな?
パンフレットもついついもらっちゃいます。

終末、気になったのはコレです!
ジャ~ン街灯♪
これはここだけのオリジナルなのかな?
場所は浅間温泉ですtrip02
今までは気がつかなかったけど
なんかストーリ性のある模様でした。

旅に行くとマンホールゲットのため下icon15も見なきゃいけないし
街灯ゲットのため上icon14も見なきゃならないし
忙しいな~  


罪な製氷皿

2016年02月08日

 みすず at 19:27  | Comments(2)
えのき氷を食べてから約一ヶ月がたちました。
しか~~~し全く変化は見られませんicon10
きっと、ここが踏ん張りどころ。
三日坊主に終らずがんばらねばicon09

昨日、百均で買った製氷皿の氷を持ってみるとかなり重いicon11
これは一個、何グラムだろう?と図ってみることにしました。
ちなみに本やネットで紹介されている氷は一個30g。
2倍はあるかな?と思いきや、37g。
face08え?たった7gのオーバー?
では今まで食べていた氷はいったい何gだったのか?

ガ~~~ンface07
ナント、2個で28g。1個では14g?
基本の半分にも満たないではありませんかface07
今まで一生懸命食べていた苦労はどうなったのでしょう?
だから効果が現れなかったのかな?

いや~、家の製氷皿(今はアイストレイって言いますか?)は
小さめだと思っていたけど、まさか半分の容量しかなかっとは。
ちょっとショックだけど計ってみてよかったわ。

明日から基準の量を摂取すべくがんばろうicon12

  


きのこ

2016年02月06日

 みすず at 21:22  | Comments(0)
最近、えのき氷の流れで「きのこ」にはまっています。
また長野のスーパーはきのこ類が多いし
結構割引にもなっているhealth
長寿の秘密がそこにあるかも!?
おいしく食べてicon28健康になりたいものですわ。

この世のなかで最初にきのこを食べた人はすごいな。
今は主にホクトさんが作っているのだろうケド
木や落ち葉からニョキニョキ生えてたわけでしょう。
しかも食べて笑い出したり腹痛になるものもあるわけだし。

ちまたには日本きのこマイスターなるものが存在するようで
ちょっと興味が出てきたりしています。

  


サラダボウル

2016年02月02日

 みすず at 19:37  | Comments(2)
昨年、イオンでシールを何枚か集めたらムーミンのお皿が
安く買えるキャンペーンをしていました。
もらえるんじゃなくて、割引で買えるというものだから当初は興味なかったんですが、カップを使っている人を見て
そのかわいさに心が揺れface05シール集めをがんばりました。

といってもみみっちい私の買い物じゃなかなか貯まりませんicon10
そんなときは松本に住む娘といっしょにお買い物icon27
シールゲットのためになら大らかになれる恥ずかしい自分face06

なんだかんだでシールも集まり、二枚セットのお皿を二組
購入してきましたhealth
買って正解!かわいいicon12icon12
このお皿が似合う料理と言えば・・・
icon28サラダicon28シリアルicon28フルーチェ?
使うのは先になりそうだけど見ているだけで嬉しくなる食器が
仲間入り♪