QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みすず
みすず

富士山が見た~い♪

2016年05月01日

 みすず at 21:32  | Comments(3)
休みの日に晴れたら富士山を一目見たいと思っていたけど
予定が入ったり体調が悪かったりで叶っていませんでした。

そこでこのGWに諏訪から山梨へ走る!計画を立てました。
ビーナスラインや塩尻でも見られるらしいけど
もっと近づいたほうが確率上がるでしょうicon14
山梨の道の駅も面白そう!

まずは地図をと思ったけれど近くの本屋さんにはなかったicon10
仕方が無いので、PCで道順を調べメモるというアナログ作業。
連休前半は天気もよさそうでicon01土曜日に決行!

朝は緊張して早く目が覚めたけどまだ寒そうだから
8時半に出発することに。
地図をセットして、スタンプの用紙もOK。デジカメの充電も
ぬかりはないわicon22

バイクに乗るのも3週間ぶりでドキドキワクワク。
富士山、まっててね~health
ところがキーをまわすと「ヒュンヒュンヒュン・・・」
ヤバイ!face08これはバッテリー上がりのサイン?
繰り返すとかぶるんだよね。なんてこった!!!
行くな、ということなのか?オーマイガーface07
落ち着け落ち着け、と言い聞かせ
しばらく草むしりなんかを始めてごまかす。
バイク屋さんにSOSを出す準備をして
家に入ってコーヒーを飲んで出かけないふりをする。
そのうち気温も上がってきたゾ。
もしかしたらエンジンがかかるかもしれない。

ダメ元でも、一応ヘルメットをかぶりキーをまわす。
「ブルルンルン スコン」
あ、いけるかも。チョークをひいてバイクをゆらし(おまじない)
再度キーをまわすと
「ブルルンルン ブルルンルン」
神様ありがとう!私は今日のことを忘れません。
富士山を見に行ってきます!!

と言うことでフルーツラインから伊那へ出て、高遠経由の
杖突峠がいつものコース。
随分出遅れましたが・・・のんびり行きましょう♪
見晴台は工事中でした。
建物の中の古い写真に目をひかれました。
杖を突かなければ越せない峠だったんですよね。
はぁ~、昔は大変だったんだろうな。
峠を越すのも観光などでなく理由があったんでしょうね。


つづく