おとめの流儀。
2015年12月15日
みすず at 20:45 | Comments(0)
信州大学人文学部在学中の小嶋陽太郎氏の3作目。
前の二作ともにジェネレーションギャップのためか
そんなに面白いとは思えなかった
今回は表紙も素敵だし
(単に好みの問題だけど)
帯に三浦しをんの推薦のおことばが
それだけで期待できるよね~。
で、読んでみた感想は・・・面白かった。
スラスラと読めるし結構ありそうな話だな~と。
なんかベテランの著書を読んでるみたいな感じに。
あれは、、、武士道シックスティーンだったかな。
武道つながりなだけだったりして。
でも本を読まないいまどきの若者、大学生にもうけそう。
それにしても一年ちかくで3冊も書いたの?すごい!
どれも出版社や挿画者がすごいし!
芥川賞取れるといいんだけど
そんなに面白いとは思えなかった

今回は表紙も素敵だし

帯に三浦しをんの推薦のおことばが

それだけで期待できるよね~。
で、読んでみた感想は・・・面白かった。
スラスラと読めるし結構ありそうな話だな~と。
なんかベテランの著書を読んでるみたいな感じに。
あれは、、、武士道シックスティーンだったかな。
武道つながりなだけだったりして。
でも本を読まないいまどきの若者、大学生にもうけそう。
それにしても一年ちかくで3冊も書いたの?すごい!
どれも出版社や挿画者がすごいし!
芥川賞取れるといいんだけど
