ま行
2016年03月14日
みすず at 18:20 | Comments(4)
ま
万治の石仏 岡本太郎が大絶賛 下諏訪町
み
明神淵は龍宮城の入り口だって!?遊歩道もありますよ。豊丘村
む
椋鳩十いわく「感動は人生の窓を開く」。感動しなくっちゃ!喬木村
め
珍しい 学校の中に美術館 泰阜村
も
もみじ湖、赤蕎麦、エドヒガン、青い朝顔、伊那梅園
色とりどりの箕輪村

万治の石仏 岡本太郎が大絶賛 下諏訪町
み
明神淵は龍宮城の入り口だって!?遊歩道もありますよ。豊丘村
む
椋鳩十いわく「感動は人生の窓を開く」。感動しなくっちゃ!喬木村
め
珍しい 学校の中に美術館 泰阜村
も
もみじ湖、赤蕎麦、エドヒガン、青い朝顔、伊那梅園
色とりどりの箕輪村
この記事へのコメント
町でも知らない所も多いのに~村とくれば更に!解りませんね~
マンホールも、そこまで行かれて撮影して来るのですか?
今夜は、五箇山民謡のDVDを鑑賞して居ます~
また、五箇山いきたいな~
マンホールも、そこまで行かれて撮影して来るのですか?
今夜は、五箇山民謡のDVDを鑑賞して居ます~
また、五箇山いきたいな~
Posted by 水彩画家TOKU
at 2016年03月14日 19:59

長野は広いので県民でも知らない市町村があるのですね。
道の駅とマンホールを求めてさまよいました♪
五箇山いいですよね。
ぜひ天生(あもう)峠を走ってみてください!
道の駅とマンホールを求めてさまよいました♪
五箇山いいですよね。
ぜひ天生(あもう)峠を走ってみてください!
Posted by みすず
at 2016年03月15日 19:37

天生峠~とは!
R360-飛騨市河合・角川下小鳥~白川郷を結ぶ道ですな~過去に・・・少なくとも、一年に一回は、行ってましたね~秋の紅葉期は、最高ですね~
R360-飛騨市河合・角川下小鳥~白川郷を結ぶ道ですな~過去に・・・少なくとも、一年に一回は、行ってましたね~秋の紅葉期は、最高ですね~
Posted by 水彩画家TOKU
at 2016年03月15日 22:38

私は逆ルートで走りましたが、白川郷のR156からR360の入り口の急カーブで倒れそうでした。
滝と紅葉!最高です!!
滝と紅葉!最高です!!
Posted by みすず
at 2016年03月16日 19:42
