あじさい寺 深妙寺
2017年07月02日
みすず at 19:27 | Comments(0)
天気予報は
30パーセントだけどなんだか行けそうな気配
あじさいが評判の深妙寺にひとっ走りです。
広域農道を通るたびに気になっていたのです
道を入るとすぐに広い駐車場がありました。
入園は無料です。紫陽花の管理代として気持ちだけ。
丸い敷石は何かというと……なんと臼だそうです
その数、日本一だったかな。使えなくなった石臼を供養していただけるのです。さすが蕎麦どころ信州です。
親切に道順が表示され進んでいくと
あっちもあじさいこっちもあじさい
山の傾斜一面あじさいです
見渡す限りあじさい
1800株、200種類!(だったかな?)
これでもまだつぼみが多いらしく見ごろはこれから。
素晴らしい手のかけようですね。ありがたいです。
前の畑には蓮の池が。芥川のくもの糸を彷彿させられます。
観光地にないしっとりした雰囲気がよかったです。
なんだか天気がもちそうだったので思い切ってラベンダーも
見に行くことにしました

あじさいが評判の深妙寺にひとっ走りです。
広域農道を通るたびに気になっていたのです

道を入るとすぐに広い駐車場がありました。
入園は無料です。紫陽花の管理代として気持ちだけ。

その数、日本一だったかな。使えなくなった石臼を供養していただけるのです。さすが蕎麦どころ信州です。
親切に道順が表示され進んでいくと

素晴らしい手のかけようですね。ありがたいです。
前の畑には蓮の池が。芥川のくもの糸を彷彿させられます。
なんだか天気がもちそうだったので思い切ってラベンダーも
見に行くことにしました
