QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みすず
みすず

あゝ杖突峠

2017年07月23日

 みすず at 20:02 | Comments(4)
杖突峠を始めて走ったのは何年前だったかな。
あゝ杖突峠
茅野市側から歯を食いしばって走った記憶icon10
やっと着いた峠の茶やさんからの眺めのいいことicon12
あゝ杖突峠

一度でお気に入りの場所になりましたface05
気温表示もあるしトイレもあるし(←重要)

その杖突峠が最近おかしいのです。杖突峠、異変アリ!?
喫茶店から入る無料展望台からしか眺められなくなり
冬季は休業だからその間眺められないし
喫茶の営業時間も短いicon10
この前、工事していたのは改装じゃなかったのかな?

のぞいてみるとパンフが置いてあった一階の休憩所の奥が
なんだか見晴らしのよいガラス張りになっている模様。
オープン前ってことなのかな?
それならいいのだけど・・・。

行けなくなった個人宅二階の展望台の前には
「素泊まりできます  ○○ー○○○○」と張り紙が。
え?どこに泊まるの?誰に向けたメッセージ?

そして左手の自販機コーナーになったと思われる元?蕎麦屋さんの
窓にも張り紙。
あゝ杖突峠

とっても不思議な気分。
いい場所なんだからだれかに頑張ってどうにかして欲しい!!
どなたかアイデアお持ちじゃないですか?
人は集まるんだから、行政の出番じゃないでしょうか?
茅野市?伊那市?がんばって~~~icon14

岐阜と長野県堺の野麦峠も結構好きなんだけど
映画が流行ったころかな
(私は知りませ~ん!本で感動。長野県の山本茂実氏著)、
お助け小屋の駐車場が渋滞するほどだったそうだけど

私が始めていった時にはガラガラ。お土産やさんも閑古鳥icon11
二回目行くと、お土産やさん閉鎖icon11
三回目行くと、宿泊取りやめicon11

今は存在しているのでしょうか?まさか・・・。

そんな感じにならんでほしい、杖突峠!!



この記事へのコメント
観光の人がいっぱい来てくれれば杖突峠も盛り上がると思いますよね!やっぱりアイデアなんでしょうかね?何が流行るか分からない時代だから…ゆるキャラとかのアピールも必要なのかな?
Posted by ゴーストライダーゴーストライダー at 2017年07月23日 21:24
きゃはは。ゆるきゃらいいですね!「ツエッキー」でどう?
スタンプと顔ハメパネルを設置してソフトクリーム販売。
峠饅頭と峠クッキーをお土産に。
幸せの鐘を桂由美さんにプロジュースしてもらい恋人の聖地に。

そこまですると…せっかくの風景が台無しになりそう!?
Posted by みすずみすず at 2017年07月24日 18:55
人が通るだけではダメなんですよね~
ここも何度も持ち主が変わってますね・・・
本当にいいアイディアは無いものかと!
たぶんお金もしっかり掛かると思いますが。

あ、30日のメールしました、ご覧ください。
Posted by はるはる at 2017年07月25日 08:33
はるさん
そうですよね。難しいですよね~。
ためしにガレットとそばソフトの2点が目玉のカフェなんてどうでしょうか。
Posted by みすずみすず at 2017年07月25日 17:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。