I{絵:016:icon06}伊那
目指す道の駅は「長谷」と「信州蔦木宿」
普段は通らない道なので近場だけど冒険です。
命からがら中川から抜け出し、K18で伊那に向っているはずが
なぜか、おなじみの県道153に出てしまってました
いやぁ~、なんとも不思議です。
プランを立て直し(気のむくままに)伊那の沢渡あたりからk209を経由して高遠に接近することにしました。
伊那は大好きな場所です。夢と希望と憧れがぎっしり詰まっています
信州に移住を考えるきっかけが伊那でした。
頭の中では数ヶ月、仕事をして生活してましたから、懐かしくすらある地域です。ふるさと的な?
この道は良い道で迷うことなく高遠に接近し、右折で長谷に向います
しばらくするとなんとものどかな「南アルプスむら長谷」に到着
雑誌で見たままの雰囲気
バイクの先客もチラホラ。さすがGW!


ここはパンが有名なのですが、桜ソフトをチョイス。おいしい~~。
お隣のジオパークってとこではわかりやすい地図などで解説
分杭峠も近いしまたあらためて繰る必要アリです。
スタンプには驚きです。初めて見るショボサ・・・というか、本物は壊れちゃって出してないのか?とも思われます。ラリー用のしかないような・・・!?こんなことってあるのかな?
高遠から来た道まで戻り、3年ぶりの杖突峠!

ここまで一人で来れたなんて、感動ものですよ~~~
茅野に降りる道がクネクネだけどがんばって走り、山梨の県境に向いK20を走ります。
結構開けた茅野の町から、初の富士見町を道なりに行き、蔦木宿に到着!!バイクは多かったです。
だんだん気温も上昇して厚着が悔やまれます。また中川で奮闘したので疲労もピーク
眠たいです。でもここまで来たのなら山梨まで行きたい!5分ほどで県境なんだもの。
普段は通らない道なので近場だけど冒険です。
命からがら中川から抜け出し、K18で伊那に向っているはずが
なぜか、おなじみの県道153に出てしまってました

いやぁ~、なんとも不思議です。
プランを立て直し(気のむくままに)伊那の沢渡あたりからk209を経由して高遠に接近することにしました。
伊那は大好きな場所です。夢と希望と憧れがぎっしり詰まっています
信州に移住を考えるきっかけが伊那でした。
頭の中では数ヶ月、仕事をして生活してましたから、懐かしくすらある地域です。ふるさと的な?
この道は良い道で迷うことなく高遠に接近し、右折で長谷に向います
しばらくするとなんとものどかな「南アルプスむら長谷」に到着
雑誌で見たままの雰囲気

ここはパンが有名なのですが、桜ソフトをチョイス。おいしい~~。
お隣のジオパークってとこではわかりやすい地図などで解説
分杭峠も近いしまたあらためて繰る必要アリです。
スタンプには驚きです。初めて見るショボサ・・・というか、本物は壊れちゃって出してないのか?とも思われます。ラリー用のしかないような・・・!?こんなことってあるのかな?
高遠から来た道まで戻り、3年ぶりの杖突峠!

茅野に降りる道がクネクネだけどがんばって走り、山梨の県境に向いK20を走ります。
結構開けた茅野の町から、初の富士見町を道なりに行き、蔦木宿に到着!!バイクは多かったです。
