QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みすず
みすず

美濃の駅めぐり③

2017年05月23日

 みすず at 21:37  | Comments(2)
たぶん家から一番遠いのは「夜叉ヶ池の里さかうち」で
もしかしたら根尾から北回りで行けるかな?なんて思っていたけど
とんでもない!!
また日を改めて訪問することにいたします。

帰り道はシンプルにR21まで南下します。
途中に織部の里もとすここは焼き物の町。
そしてすぐに富有柿の里いとぬき

さらに南下してR21から岐阜県庁へできれば柳津に寄りたい!
その欲があせりを生んだのか???
まず21号線の流れにおったまげ~face08
さすが愛知近くの交通量は半端ない!
目印としていた県庁を見てもおったまげ~face08
でかい!りっぱ!岐阜県を見直しましたわ。
県庁の横の道に入りたかったのに道が大きすぎてわからない。
ここから迷走が始まってしまったのです。

気がつけば、一宮に向かって走っているではありませんか。
どこに行くの?自分。
R21に接近を試みるもなかなか戻れないicon11
岐阜タウンは都会すぎて私の手には負えませんでした。
犬山から多治見~矢作と行きたかったけど断念!

可児市から土岐に出てR19をひたすら走り中津川から南木曽
に入ったのでした。渋滞は無かったもののくたびれてくたびれて
次の日も1日中眠たかったのでしたicon11
教訓
十分な事前学習を!
無理のない計画を!

帰りはもうだめだ!もういやだ!と思って走っていたのに
無事家に着くと嬉しくってまた出かけたいと思うのでした。
チャンチャンhealth

  


美濃の駅めぐり②

2017年05月23日

 みすず at 18:28  | Comments(0)
昭和村からR418をまっすぐ行くとすぐに
   「半布里の郷 とみか」に到着。
↑これ はにゅうりのさと と読むんですって。
とても入りやすく程よい広さのPでした。
これといって特徴は…気付きませんでした。ごめんなさいicon10

あっという間に着けたことに気を良くしてさらにまっすぐ進みます。
だんだん気温もあがってきましたよ~icon01
地図ではほぼまっすぐに行くと左手に現れるように感じていたのですがふとK94の標識が目に留まり、誘われるように左折すると
お次の目標地点「むげ川」です。

危ない~~~通り過ぎるところでしたここまできたら前進あるのみ。いのしし並みに突き進みます。
またR418に戻り北西に進み根尾を目指します。
これがまた遠いのなんのって
地図を見ればただの直進なのだけど所々狭かったり
くねったりで…もう家に帰りたかったです。
この山道が永遠に続くと思いましたよ。
時々バイクとすれ違うから間違ってはいないと信じるものの
後悔で頭の中はいっぱい
折れそうになった時、どうにかR157と合流。
さらに上ると「うすずみ桜の里ねお」着。
バイクもわりといましたね。岐阜、福井、愛知ナンバーでした。
いいなぁ~みんな家が近いんだろうなぁ~。私は長野の山奥まで帰らなきゃならないんだよ~、と心の叫びが漏れそうです。
それでも無事来れてありがたいです
ここまできたら、本当に帰るだけ。
よかったぁ、と安堵したのですが…