道の駅 その3
阿南町の道の駅の角でちょうど曲がるように418ごうにでますと
じきに売木村に入ります。
村内で、一回だけ右折しなきゃならないのが心配だったけど
わかりやすく標識が出ており、クリアー!

ちょっとクネクネ道が続きますが、対向車にも出会わずに
のんびりと走ると平谷村です。
ここをまっすぐ行くと岐阜に行くようですが(それも魅力的)
今日は飯田方面に戻るべく153号に入ります。
あっという間に道の駅「信州平谷」に到着~。
空にはいくつもパラグライダーが舞っていました。
気温も結構あがってきました。
バイクもようやく数台、見かけることができました。
予定通り道の駅を3つとも訪れることができて満足、満足
そんなに距離はないようだし、次回のツーリングに夢が膨らみます。
南信には飯田市遠山に道の駅がありますし
木曽方面も行かなきゃならんでしょう。
長野県内には41の道の駅があるようです。
今年中にいくつめぐることができるかな?
じきに売木村に入ります。
村内で、一回だけ右折しなきゃならないのが心配だったけど
わかりやすく標識が出ており、クリアー!
ちょっとクネクネ道が続きますが、対向車にも出会わずに
のんびりと走ると平谷村です。
ここをまっすぐ行くと岐阜に行くようですが(それも魅力的)
今日は飯田方面に戻るべく153号に入ります。
あっという間に道の駅「信州平谷」に到着~。
気温も結構あがってきました。
バイクもようやく数台、見かけることができました。
予定通り道の駅を3つとも訪れることができて満足、満足

そんなに距離はないようだし、次回のツーリングに夢が膨らみます。
南信には飯田市遠山に道の駅がありますし
木曽方面も行かなきゃならんでしょう。
長野県内には41の道の駅があるようです。
今年中にいくつめぐることができるかな?