QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みすず
みすず

美篶堂まつり2017

2017年07月06日

 みすず at 21:41  | Comments(0)
【美篶堂ショップURL】 http://www.misuzudo-b.com/
【美篶堂まつりURL】http://www.misuzudo-b.com/maturi2017/top.htm

好きです美篶堂health
  


池田町のラベンダー

2017年07月02日

 みすず at 21:27  | Comments(5)
本当は河口湖畔のラベンダーが見たいんだけど
この時期は激混みだろうしこの天気じゃねicon10
っていうことで、信州のラベンダー処、池田町に出発!
途中、ビーナスラインを走りたい気持ちも起きてきましたが
ラベンダーは今だけ!と念じて伊那から北上します。

知っている道が安全なので19号線を通るのですが
やっぱ、日曜のお昼前は混んでますface07
高速乗ればよかったよ。帰りは絶対違う道で!!
松本を抜けて、明科通り、生坂入ってすぐ左折icon14
山の中にそこはありました。夢農場です。
ラベンダー祭りやってます
かなり広い範囲にラベンダー畑が広がっています。
確かにすごいお花畑!だけど思っていたのとちょっと違うicon10
売店という名のショップもこじんまり。
団体さんがバスで来てましたが・・・暇そうでした。
付近は県をあげての整備箇所かなんかで探検しがいがありそう
でしたが一人だとちょっと不安ですね。

ここまできたら道の駅池田にも顔出さないと。
八代峠を越えたらK51に行き当たるようです。峠のクネクネは覚悟
してましたがかなり濡れていて木屑があちこちにface07
15分ほどで山越え終了。一気に里に入り南下すると道の駅icon12
ここのハーブも見ごろでしたhealth
帰りは穂高~碌山美術館~日本アルプスサラダ街道
といってもこの道、何があるわけじゃないただの畑の中の道。
信号もない!のはうれしいけれどサラダって意外すぎicon10
標識がしっかりあり(ほぼk25?)山形村にもラベンダーが
いい香り。信州、最高~~♪
サラダ街道からグリーン街道に入り、塩尻からいつもの道で帰宅。
雨にはほぼあわず、とってもラッキーな一日でしたhealth
  


あじさい寺 深妙寺

2017年07月02日

 みすず at 19:27  | Comments(0)
天気予報はicon0330パーセントだけどなんだか行けそうな気配
あじさいが評判の深妙寺にひとっ走りです。
広域農道を通るたびに気になっていたのですface05

道を入るとすぐに広い駐車場がありました。
入園は無料です。紫陽花の管理代として気持ちだけ。
丸い敷石は何かというと……なんと臼だそうですface08
その数、日本一だったかな。使えなくなった石臼を供養していただけるのです。さすが蕎麦どころ信州です。
親切に道順が表示され進んでいくとhealth
あっちもあじさいこっちもあじさい
山の傾斜一面あじさいです
見渡す限りあじさい
1800株、200種類!(だったかな?)
これでもまだつぼみが多いらしく見ごろはこれから。
素晴らしい手のかけようですね。ありがたいです。
前の畑には蓮の池が。芥川のくもの糸を彷彿させられます。
観光地にないしっとりした雰囲気がよかったです。
なんだか天気がもちそうだったので思い切ってラベンダーも
見に行くことにしましたicon12