なんなんひろば~♪
月末にやってきました松本市のなんなん広場。
とってもかわいいネーミングですね!
地区センターってところでしょうか。
一階は図書館です。
でもさ、地元の人しか貸出しができないの
ちょっとガックリ。
で、何をしに来たかというと講演会があったのですよ。
ジャ~~~ン
絵本作家の鈴木のりたけ氏です。
いや~、コレが楽しいのなんのって。
あっという間の2時間でしたよ
これくらい上手におはなしできなきゃだめですね・・・。
作家さんがなして制服着ているかというと
前々前職かな?JR東海だかに勤めていたんだって。
もう、びっくりびっくり
これでつかみはOK状態。
すっごく暑い日だったけど、お得感満載のいい日になりました。
場所はなんてったって松本ですから娘の家に泊まるプランです。
目の前に大好きなイオンがありますが
TURUYAで買出しをいたします。というのもお気に入りのおやつがあるのですよ!
このもちもちどら焼
信州に来る前からファン
で
地元スーパーで時々買ってあげていたのですが
さすが信州には三つ入りが存在するではありませんか。
これがちょっと割安なんだからたまりません。
いつも2パック買って二人で食べるという恐ろしいことになっています。でも本当においしくて信州が誇る銘菓だと思います。
抹茶小豆とか小豆クリームなど和菓子系がおいしいけれど
フルーツ系も絶対おいしいはず
うちの近くにはTURUYAはないけれどあったら大変なことになっていたでしょうね
でもキラヤや西友においてほしいかも!?
とってもかわいいネーミングですね!
地区センターってところでしょうか。
一階は図書館です。

で、何をしに来たかというと講演会があったのですよ。
ジャ~~~ン
いや~、コレが楽しいのなんのって。
あっという間の2時間でしたよ

これくらい上手におはなしできなきゃだめですね・・・。
作家さんがなして制服着ているかというと
前々前職かな?JR東海だかに勤めていたんだって。
もう、びっくりびっくり

すっごく暑い日だったけど、お得感満載のいい日になりました。
場所はなんてったって松本ですから娘の家に泊まるプランです。
目の前に大好きなイオンがありますが
TURUYAで買出しをいたします。というのもお気に入りのおやつがあるのですよ!
信州に来る前からファン

地元スーパーで時々買ってあげていたのですが
さすが信州には三つ入りが存在するではありませんか。
これがちょっと割安なんだからたまりません。
いつも2パック買って二人で食べるという恐ろしいことになっています。でも本当においしくて信州が誇る銘菓だと思います。
抹茶小豆とか小豆クリームなど和菓子系がおいしいけれど
フルーツ系も絶対おいしいはず

うちの近くにはTURUYAはないけれどあったら大変なことになっていたでしょうね

でもキラヤや西友においてほしいかも!?