黒姫童話館
童話館って、とっても夢のあるネーミング
いつかは行きたいと思っていたのでリサとガスパール展をやっている今なら好チャンス!!
道の駅しなのからはちょっと行けば着きそう
予想外の山道をグルグル回るように走りながら数分~10分弱で
到着~~
駐車場からみる高原もわくわくするながめです。
本当なら涼しいだろうに猛暑日の当日はやはり暑かった
けど素敵なおでむかえに感激するばかり。

こちらの童話館ではミヤエル・エンデの世界、松谷みよ子の世界、信州の民話や文学を集めたコーナーなどが楽しめました。
とてもきれいで落ち着ける雰囲気。一日過ごせそうです。
また、絵本の世界に浸れるようなミュージアムショップが素敵で、ついつい財布の紐もゆるみます
お隣は喫茶部になっていて、そこから庭に出ると、いわさきちひろ山荘があり、自由に見学できます。
このセットは富山の水墨美術館で見たことがあったと思うけど、やっぱり現地だとしっくりします。
戸外の緑も美しく、大人でも十分くつろげる場所でした。
隣の建物は童話の森ギャラリー
リサガスの原画や絵画道具などを楽しめました。
ほんとにかわいいなぁ。お土産も目移りしちゃいます!
手ぬぐいをゲット
9月には黒姫高原クラフト祭りがあるので是非来たい!
その頃はコスモス畑も満開だといいな~。

いつかは行きたいと思っていたのでリサとガスパール展をやっている今なら好チャンス!!
道の駅しなのからはちょっと行けば着きそう

予想外の山道をグルグル回るように走りながら数分~10分弱で
到着~~

駐車場からみる高原もわくわくするながめです。

けど素敵なおでむかえに感激するばかり。
こちらの童話館ではミヤエル・エンデの世界、松谷みよ子の世界、信州の民話や文学を集めたコーナーなどが楽しめました。
とてもきれいで落ち着ける雰囲気。一日過ごせそうです。
また、絵本の世界に浸れるようなミュージアムショップが素敵で、ついつい財布の紐もゆるみます

お隣は喫茶部になっていて、そこから庭に出ると、いわさきちひろ山荘があり、自由に見学できます。
戸外の緑も美しく、大人でも十分くつろげる場所でした。
隣の建物は童話の森ギャラリー
リサガスの原画や絵画道具などを楽しめました。
ほんとにかわいいなぁ。お土産も目移りしちゃいます!
手ぬぐいをゲット

9月には黒姫高原クラフト祭りがあるので是非来たい!
その頃はコスモス畑も満開だといいな~。