QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みすず
みすず

岐阜県55駅制覇!

2017年06月25日

 みすず at 20:25  | Comments(2)
池田温泉は地図を見ていても?だったんだけど
行けばわかるだろうと、安易に考えてたんだよね~。
R417から入ればわかるはずだったんだけど…
途中で「池田→」という標識を見つけ、ついふらふらと
こんな山方面じゃない、こんな町じゃないだろうと右往左往
で右も左も、方角さえわからない。遭難するf<strong></strong>ace07と思って
ガソリンスタンドで聞きましたよ。本日一回目。
5分くらいまっすぐ行ったらあると言われ、着きました。
え、この道であってたの?どうして接近できたのか謎。
道の駅 池田温泉
この駅は変わっていて小さな屋台のようなお店がいっぱい。
斜め向かいには大きな温泉施設「池田温泉」があるという。
こちらには足湯が
七夕が飾ってあったのでお願い事を書きましたhealth
地元の観光マップを入手icon12おかげで次へはわりと楽に行けました。
お次は県下最大級の広さを誇る月見の里 南濃
こちらにも足湯がありみなさんくつろいでいました。
うらやましかったけど、時間がおしてきてあせり、早く家に
帰りたくなってきましたicon10
本当は近くの観光もできたらよかったんだけど。
養老では養老の滝や養老天命反転地が有名ですよね。
お次の駅はクレール平田
川沿いにあるおしゃれな建物。スイーツがおいしいらしい。
よもぎそばやよもぎスイーツ食べたかったなぁ~。icon28
自転車ライダーも多く休んでいました。こんなんもありました
そして、そして、ラストは前回諦めた柳津(やないづ)
ここまできたら徹夜になったって行かねばならんでしょう!!
ジャ~~~ン
ここがまた曲者だったのですよ。ナント国道をはさんで右と左に。
中央には分離帯があって、しばらく行ってからUターンが必要icon10
何十回目のUたーんでしょうか。繰り返すのにうまくなりませんicon11
とにかくこれで県内の道の駅は全部行きました。バンザ~イhealth

迷いに迷って500キロオーバー。時間はきっと1時間以上ロスしています。さすがに左手も辛くなってきました。夜は足がつりましたface04
きっとこんな無茶なことはもうできないでしょう。
岐阜(特に市内)なんて二度と来ない!と思ったりもしました。

辛かった。でもね、また走りたくなるんですよね~♪
たまにはこんなバカみたい日があってもいいよね。人間だもの!?

とりあえず次はゆったりランチツーか観光ツーがしたいなぁ。  


西美濃~南濃道の駅

2017年06月25日

 みすず at 16:20  | Comments(2)
梅雨の晴れ間icon01の日が長いうちにしなければいけないこと
それは大物の洗濯や大掃除もありますが…
岐阜県の道の駅を制覇しないと気がかりでいけません。予報はicon02
残った滋賀寄りの6駅をパトロールしてきましたhealth

朝は6時に出発!飯田~南木曽~中津川は前と逆コース。
早朝は空いていて気持ちよく走れます。
途中、志野織部の里で休憩。でも時間が早くやっていないicon10
トイレが開放されているのはありがたいですね。
この素敵な手洗いボウルは美濃焼きだそう。おしゃれ~icon12
この後、関に向けて知らない道も順調に走れたのだicon16
問題は岐阜市内から本巣に行く道face07
都会の道にパニックになってやたら曲がってしまうという…
こうなると標識と勘だけが頼りで、もどったり曲がったりしながら
国道157からk40に進入。
ここは夢さんさん谷汲…道さんざん迷った。
ここからは大丈夫そう。R303にぶつかって北上するのだicon14
30分走ると夜叉の池の里さかうちここまで来れたよ~icon22
ネーミングがすごいよね。竜神さまの伝説があるらしい。
かなり山の中で迫力ある大きなダムと橋があり
キャンプやつりが楽しめるみたい。
もうちょっと走れば滋賀県で琵琶湖に接近だけど戻ります!
バイクでにぎわっているのは星のふる里ふじはし
星がきれいなんだろうな~
おしゃれなレストランもあってよさげでした。
ほっとできたのはここまでかな。次に向かうも怒涛の道間違いが
繰り返されたのでしたicon11